MENU

売掛金とは?回収のポイントや仕訳方法、勘定科目を徹底解説!

売掛金

「売掛金を処理するときは、どのような流れになるのだろう?」
「売掛金の仕訳はどのように起票すれば良いのだろう?」

売掛金は、企業にとって重要な資産の一つです。しかし、適切な管理を行わないと、回収不能になってしまうリスクも伴います。

本記事では、売掛金とは何か売掛金を回収するためのポイント売掛金の仕訳方法売掛金の勘定科目について、徹底的に解説します。
売掛金に関する知識を深めることで、回収不能リスクを抑え、収益を向上させることができるでしょう。

ぜひ最後までお読みいただき、売掛金の管理スキルを向上させてください。

目次

売掛金とは?

売掛金に関する押さえておきたい基本的知識について、解説します。

売掛金の定義

売掛金とは、商品やサービスを販売した際に、代金をまだ受け取っていない債権のことを指します。
現金で受け取らずに、後日まとめて支払う場合などに発生します。

つまり、「商品やサービスを提供した対価として将来的に受け取る権利」であると言えます。

売掛金の勘定科目

売掛金は、貸借対照表の資産の部に計上されます。具体的には、「流動資産」「営業権限」「売掛金」という勘定科目を使用します。

「流動資産」は、1年以内に現金化できる資産を指します。
「営業権限」は、企業の営業活動によって生じる権利を指します。

売掛金は、商品やサービスの販売によって生じる権利であり、1年以内に現金化できる可能性が高いことから、流動資産に分類されます。

売掛金の仕訳方法

売掛金の仕訳方法は、主に以下の4種類に分類されます。

1. 売上計上時の仕訳

商品やサービスを販売し、代金を掛け販売した場合の仕訳は以下の通りです。

借方:売掛金 XXXX円
貸方:売上 XXXX円

勘定科目
借方:売掛金
・商品やサービスを販売した際に発生する債権を計上する勘定科目です。
・流動資産の営業権限に属します。

貸方:売上
・商品やサービスの販売によって発生する収益を計上する勘定科目です。
・損益計算書の収益に計上されます。

記入例
・100万円分の商品を掛け販売した場合

借方:売掛金 1,000,000円
貸方:売上 1,000,000円

2. 入金時の仕訳

売掛金を回収した場合の仕訳は以下の通りです。

借方:現金 XXXX円
貸方:売掛金 XXXX円

勘定科目
借方:現金
・手元にある現金や銀行預金を計上する勘定科目です。
・流動資産の流動資産に属します

貸方:売掛金
・商品やサービスを販売した際に発生する債権を計上する勘定科目です。
・流動資産の営業権限に属します。

記入例
・100万円分の売掛金を回収した場合

借方:現金 1,000,000円
貸方:売掛金 1,000,000円

3. 値引・返品時の仕訳

売掛金に対して値引や返品が発生した場合の仕訳は以下の通りです。

値引の場合
借方:売上値引 XXXX円
貸方:売掛金 XXXX円

勘定科目
借方:売上値引
・売上の値引額を計上する勘定科目です。
・損益計算書の費用に計上されます。

貸方:売掛金
・商品やサービスを販売した際に発生する債権を計上する勘定科目です。
・流動資産の営業権限に属します。

記入例
・100万円分の売掛金に対して10%の値引を行った場合

借方:売上値引 100,000円
貸方:売掛金 100,000円

返品の場合
借方:売上戻り XXXX円
貸方:売掛金 XXXX円

勘定科目
借方:売上戻り
・販売した商品やサービスが返品された際に計上する勘定科目です。
・損益計算書の費用に計上されます。

貸方:売掛金
・商品やサービスを販売した際に発生する債権を計上する勘定科目です。
・流動資産の営業権限に属します。

記入例
・100万円分の売掛金商品が返品された場合

借方:売上戻り 1,000,000円
貸方:売掛金 1,000,000円

4. 貸倒損失計上時の仕訳

売掛金が回収不能になった場合の仕訳は以下の通りです。

借方:貸倒損失 XXXX円
貸方:売掛金 XXXX円

勘定科目
借方:貸倒損失
・回収不能となった売掛金に対して計上する損失勘定科目です。
・損益計算書の費用に計上されます。

貸方:売掛金
・商品やサービスを販売した際に発生する債権を計上する勘定科目です。
・流動資産の営業権限に属します。

記入例
・100万円分の売掛金が回収不能になった場合

借方:貸倒損失 1,000,000円
貸方:売掛金 1,000,000円

売掛金の回収のポイント

売掛金の回収は、企業にとって重要な課題の一つです。

売掛金管理を徹底し、適切な回収方法を選択することで、資金繰りの悪化、損失の発生、顧客との関係悪化を防ぐことができます。また、貸倒損失対策を講じることで、回収不能リスクを軽減することができます。

売掛金の回収のポイントについて解説します。

売掛金管理の重要性

売掛金管理が重要となる理由は、以下の3つが挙げられます。

1. 資金繰りの悪化を防ぐ
売掛金が回収不能になると、企業は資金繰りが悪化し、事業運営に支障をきたす可能性があります。
特に、中小企業の場合、売掛金の回収不能は経営破綻につながるケースも少なくありません。

2. 損失を回避する
売掛金が回収不能になると、企業は損失を被ることになります。
これは、本来得られるはずだった売上の一部を失うことを意味します。

3. 顧客との関係を悪化させる
売掛金の支払いが滞ると、顧客との関係が悪化し、今後の取引に影響を与える可能性があります。

売掛金回収の具体的な方法

売掛金の回収には、以下のような方法があります。

1. 請求書を発行する
商品やサービスを販売したら、すぐに請求書を発行し、顧客に送付します。
請求書には、販売日、販売者名、購入者名、商品・サービス内容、金額、支払い期限などを明記する必要があります。

2. 支払い督促を行う
支払い期限を過ぎても入金がない場合は、支払い督促を行います。
支払い督促は、電話、メール、書簡などで行うことができます。

3. 弁護士や債権回収会社に依頼する
自分で回収を試みても効果がない場合は、弁護士や債権回収会社に依頼することを検討します。
弁護士や債権回収会社は、専門的な知識と経験に基づいて、回収活動を行います。

売掛金回収の注意点

売掛金回収を行う際には、以下の点に注意する必要があります。

1. 顧客との関係を悪化させない
回収を急ぎすぎて、顧客との関係を悪化させてはいけません。
丁寧な対応を心がけ、双方が納得できる解決策を見つけるようにしましょう。

2. 法的な手段を検討する
どうしても回収が難しい場合は、法的な手段を検討することも必要です。
ただし、法的な手段は最終手段であり、費用も時間もかかるため、慎重に判断する必要があります。

3. 貸倒損失対策を講じる
売掛金が回収不能になる可能性も考慮し、貸倒損失対策を講じておくことが重要です。
貸倒損失対策としては、以下のようなものがあります。

与信調査を徹底する
支払い期限を短くする
手形やクレジットカードなどの決済手段を活用する
保険に加入する

まとめ

本記事では、売掛金とは何か、回収のポイント、仕訳方法、勘定科目について解説しました。

売掛金は、企業にとって重要な資産ですが、適切な管理を行わないと、回収不能になり、損失を被る可能性があります。

今回紹介した内容を理解し、売掛金の管理を徹底することで、企業の健全経営に貢献することができるでしょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次