OUTSOURCING
経理アウトソーシング


経理アウトソーシング
経理業務をアウトソーシングしませんか?
迅速かつ正確な経理処理、確実な財務処理は、適切な会社運営のために必要不可欠です。上場会社や同水準以上の規模の会社であれば、その重要性をより深く認識し、多くの人的資源を経理業務周辺に投入されていることと思います。
一方で、業務の特殊性から他部署とのローテーションが効きづらく、必然的に少数のキーパーソンに頼らざるを得なくなっていたり、ベテラン社員の比率が高く、業務レベルに比してコスト高になっていたりし易い部署でもあります。
わたしたちは、経理実務経験を有する公認会計士と経験豊富なスタッフで経理のアウトソーシングを請け負っております。
J-SOXへの対応、セキュリティ対策のための専門Staffも配置しながらも、複数社の経理業務を請け負い、分業化による業務効率化を推し進め、より早く、より正確に、より効果的な経理のアウトソーシングを実現しております。
ご利用いただく3つのメリット

01.人的資源の有効活用
人事ローテーションしにくい経理業務をアウトソーシングすることで、社内の人的資源を本業に集中させることができます。

02.より早く正確に
分業とダブルチェックの徹底により、早く、かつ正確な月次決算データを手にすることができます。

03.引継ぎリスクの排除
派遣社員の交替、熟練社員の退職などに伴う引継の煩わしさや不安を取り除くことができます。
OUR SERVICES
OUTSOURCING
ご提案までの流れ

01.ご要望伺い
当社へのご要望をお伺い致します。
経理業務を一括して請け負うことを想定しておりますが、社員立替や総合振込データ作成など、一部業務のみを請け負うことも可能です。

02.貴社訪問及び周辺業務ヒアリング
ご要望に対する提案をさせて戴くため、担当者が貴社を訪問し、ご依頼戴く業務にかかるフローについてヒヤリングさせて戴きます(1~2日程度)。

03.提案書の提出
ご訪問させて戴いてから1週間以内に、貴社の状況を踏まえて、当社が提供できる業務について提案書にまとめて提出させて戴きます。
経理アウトソーシングまでの流れ

01.業務ヒヤリング
経理アウトソーシングさせて戴く業務について、改めてヒヤリングさせて戴きます。
経理業務全般を請け負う場合には、経理処理に至るまでの書類の流れを全て把握させて戴くため、最長で3ヶ月程度かかる場合もございます。

02.書類・データの授受フロー確認
書類・データを受け取る方法やタイミング等につき、書面にて確認をとらせて戴きます。
大切な書類やデータの流出を防ぐと同時に、経理処理漏れをなくすため、非常に大事な確認作業となります。

03.経理アウトソーシング
スタート
全てが整ったうえで、経理アウトソーシングをスタート致します。
1~2ヶ月は、安全を期すため、従来の社内体制の一部を維持して頂き、徐々に移行させて戴きます。

当社の社内体制
業務は原則として、社内で請け負います。
貴社から預かった書類は預り台帳に記録し、返却の有無を管理致します。
また作業は2名以上のStaffで実施し、相互チェック体制をとると同時に、マネージャーの査閲により、ミスを排除しております。


経理アウトソーシング実績
Web系広告業A社(上場会社子会社)
経理・財務業務全般 経理システム:SAP
日次での振込データ作成、支払申請の承認、月次・四半期・年次での決算処理、決算報告書作成、税務基礎データ作成を行う。
外食業B社(上場会社)
経理業務一部 経理システム:OBIC7
月次での未払金計上、固定資産登録、従業員立替経費精算処理等を行う他、子会社の開示用データ作成支援等を行う。
システム開発系C社(未上場会社)
経理業務全般 経理システム:勘定奉行
月次決算処理、管理会計用報告データを作成するとともに、年次で税金計算用の基礎データ作成を行う。