case事例

飲食業A社(東証一部上場会社)


業種:飲食業従業員規模:3000名以上
委託業務内容:債務伝票処理/デベロッパー明細処理/従業員経費精算確認

導入の背景 急成長による業務増大の対応要
導入の決め手 アウトソーシングの豊富な実績/イレギュラーへの柔軟な対応
導入後の効果 社内経理メンバーのモチベーション向上/業務効率化

導入の背景会社の急成長の裏で単純業務増大に伴って現場のモチベーション低下

導入した背景を教えてください。

積極的なM&Aによる拡大戦略に舵を切った結果、会社の売上規模は数百億円から数年のうちに3倍以上に急成長したのですが、その当時はバックオフィスの人員体制やオペレーションは拡大前と同一のものにとどまっていました。特に経理部門においては、派遣社員やアウトソーシングの活用等は一切なく、正社員が単純なインプット作業をひたすら行う等、タスク量が膨大なものになっており、現場のモチベーションが著しく低下しておりました。

導入の決め手アウトソーシングの豊富な実績とイレギュラー対応への柔軟な対応

どんなことが導入の決め手になったのでしょうか。

H2Rコンサルティングには、会社の急拡大にバックオフィスがついていけていなかった会社からのアウトソーシングを過去に豊富に受けた実績がありました。また、イレギュラー対応にも長けており、定型的なフローを押し付けるのではなく、会社のフェーズに応じて柔軟に対応してくださる姿勢が決め手になりました。

導入後の効果現場のモチベーション向上と作業効率アップ

導入した結果、どんな効果がありましたか?

インプット作業の他、単純な経理処理はすべてH2Rコンサルティングで巻き取ってくださったことで、経理部正社員はより高度な実務に集中することができるようになりました。また、月次決算が終わるたびに経理部とH2Rコンサルティングにて作業の振り返りミーティングを持ち、業務フローの効率化を常に見直す機会がありました。業務フローの改善においては他社での事例等も積極的に教えてくれたことが、作業効率アップにつながりました。経理部正社員は単純な経理作業から解放されることで離職率は低下し、残業時間の大幅な削減も達成できました。