福利厚生をフル活用!仕事のパフォーマンスをあげるための健康習慣
H2Rコンサルティングに入社してから半年が経過しました。
やっと通勤にも慣れてきたと思いきや、胃腸炎に罹ってしまい…その影響か、ここのところ基礎体力がガクッと落ちてしまいました。
健康診断の結果も芳しくなく、このままではだめだと一念発起し、今は健康意識を高めた生活を心がけています。
今回は、私が普段取り入れている健康法の一部を少々H2Rコンサルティングの福利厚生も交えながらご紹介します。
★食生活の改善
食事を記録するアプリで食生活を見直しています。
できる限りお弁当や夕飯は自炊をしていますが、たまの贅沢での友人との外食をするときは、福利厚生のチケットレストランを利用しています。
H2Rコンサルティングではチケットレストラン制度が導入されているため、対象の店舗では本人負担が半額でランチを利用することができます。iDが使用できるお店を探すのも、とても楽しいです。街中でiDのマークを見つけると、今度はここに行こうかな…と思いを馳せたりしています。
外食した日は、ついつい塩分・脂肪分過多になってしまうため、次の日には調整するようにしています。自炊は外食をするよりも塩分・脂質・カロリーのコントロールがしやすくておすすめです。慣れるまでが大変ですが、食器を新調してモチベーションを上げました。
家事をすることでちょっとした運動になるようです。つまり、自炊と片付けついでに掃除をすることで、おいしいごはんが食べられて、家も綺麗になり、運動にもなる…一石三鳥ですね!
また、私の場合は自分に優しくすると「なんだかいいことをしたぞ!」と自信回復にも繋がります。個人的には一石三鳥よりもうれしい効果です。1人暮らしの方の一部に、共感を得られる人もいると思います…(笑)
サボってコンビニでごはんを買ったり、あるいは食べなかったり。やるべきことをやらずに、だらだらスマホをいじってるうちに時間が過ぎて、家事やゴミ出しなどもそのまま。あげく寝落ちしてしまうと、次の日やってしまった…と一人で落ち込んでしまうと思います。そんな人にこそ「自分を大切にする」は、大変おすすめです。いいリフレッシュになりますよ!
★超プチ運動習慣
- エスカレーター・エレベーターをできるだけ使わない
私は運動が苦手で、体を動かす習慣がまったくありません。そんな私だからこそ、心が折れない、継続できる、ハードルが低い小さな運動を取りこぼさないようにしています。その一つが「エスカレーター・エレベーターをできるだけ使わないこと」です。たったそれだけ?と思うかもしれませんが…私のように運動習慣が無い人にはとてもおすすめです。 階段は下るときと上るときとで使う脚の筋肉が違いますので、のぼりとくだりどちらも階段を使うようにこころがけています。何より、通勤中や、遊びにでかけたときに気軽に取り入れられるのが嬉しいです。 - ラジオ体操
ラジオ体操は全身の筋肉を使います。なんと、女性であればラジオ体操1日3回(男性は5回のようです)実施で1日の必要な運動量に達すると言われています。たった3分ほどの体操で得られる効果は抜群ですから、忘れないようにお風呂に入る前に実施しています。 - ストレッチ
私は学生のころから姿勢が悪く、巻き肩です。そこでH2Rコンサルティングの福利厚生であるリモートHQで骨盤矯正サポート器具を導入しました。デスクワークでつい姿勢が悪くなりがちですので、とても助けられています。他にも昼休みや作業の合間に肩を回して血行をよくしたり、気付いたときに姿勢を伸ばすように心がけています。
★良質な睡眠時間の確保
人によって必要な睡眠時間は異なってきます。目覚まし時計をかけず、自由に睡眠をとったときの3日間の記録の平均時間が自分に一番合った睡眠時間と言われています。
私はこの方法で測った睡眠平均時間が7時間半だったため、平日でも7時間半睡眠を目指しています。
良質な睡眠時間をとるためには、寝る前にブルーライトを浴びてしまうことは避けたい行為の一つです。現代人ならではの悩みですが、つい寝る前にはダラダラスマホを触りたくなります。気持ちをグッとこらえて、図書館で本を借りて読書の時間に充てたり、ストレッチをしたり、資格取得の勉強をしています。
H2Rコンサルティングでは、従業員の資格取得を支援する制度として「資格取得支援制度」を設けています。この制度では、1人あたり年間25万円まで、資格取得のためのスクールに通う費用などをサポートしています。
私もこの制度を利用して簿記1級取得の勉強に励んでいます。私のほかに利用されている方もたくさんいらっしゃいます。そのほか、勤務時間中に研修が行われたり、社内で勉強会参加の取り組みもあり、学ぶ機会が沢山ある職場だと思います。
今回紹介する項目は以上です。健康づくりにもH2Rコンサルティングの福利厚生をしっかり利用させていただいています。
特別なことはしていないじゃないかと思われる方もいるかもしれませんが、これらすべてを以前の私は全く実践できていませんでしたので、今でも継続するのが精一杯です…(笑)最近やっと慣れてきたので、もう少しレベルアップさせたいとも思います。
でも、体は資本。体が健康でないと、仕事でも最大のパフォーマンスは発揮できません。
生活習慣が乱れている方は、あれもこれもと無理をして3日坊主になるのが一番よくありませんから、取り入れられるものから少しずつ取り入れてみてください。
参照:福利厚生サービス公式サイト
チケットレストラン
リモートHQ
鈴木 Team
採用情報
あなたの
“本当の力”が
発揮できる会社
経理・財務アウトソーシング支援とIPO支援で
一緒にクライアント様の企業成長を加速させましょう!
私たちは、”やり切る”ことを至上命題として、経理財務アウトソーシングに取り組んでいます。ご契約をいただいているクライアント様からは「“40%以上の工数削減”といった業務改善を実現し、今後も継続してお任せしたい」という嬉しい声をいただいています。様々な会計システムや、会計処理に携わることで、より深い経理財務の経験を積むことができます。さらに、IPO支援でスキルの幅を広げていくことも可能です。未経験者や新卒者でも早期戦力として活躍できる環境を用意しています。
お問い合わせ
ご入用の方はお申し付けください。