TOP > ブログ > 働く環境 > 業務と資格勉強のバランスについて

働く環境

業務と資格勉強のバランスについて
BLOG
ブログ
2023.12.08UP

業務と資格勉強のバランスについて

5年前に入社してからあっという間に時間が経ってしまったと最近感じている高橋です。入社してから資格勉強を続けていますが、集中できなかった期間と集中できた期間があります。その両方の経験を紹介させて頂きます。 資格勉強の内容については、昨年から税理士試験の勉強を始め、昨年は税理士試験会計科目の財務諸表論、今年は税法科目の消費税法を勉強しています。
消費税法に関しては勉強してあまり時間がたっていないこともあるので、昨年の財務諸表論の内容について、受講形態やどのように勉強しているかなども紹介していきます。

  1. 集中できなかった期間
    入社当初から3年目に差し掛かるまで集中していませんでした。
    遅いですよね(笑)。。。。。
    この記事を読んでいる方は、少なからず資格勉強に対して、興味がある方と考えています。資格勉強のスタートが遅くならない為にも参考までにご覧ください。
    仕事では、業務の流れがわからずてんやわんやしていたこと、スキル的に業務が終わらず残業をすることが勉強時間を減らす要因としてありました。
    しかし一番の要因としては、プライベートの時間の使い方です。
    仕事が終わったから飲みに行こう、休日だしストレスが溜まったから遊びに行こう。
    人としてストレスを溜めないようにすることは大事ですが、ほどほどにすることが一番難しいです。何年勤めても業務や環境によりストレスが0なんてことはありません。今でこそ仕事は仕事と割り切ることができますが、当時は難しかったと今では思います。
    振り返れば、楽しいことばかりをしていて、明日やれば間に合うなどと考えていたら、3日後も、1ヶ月後もやらないなんてこともありました。
    そんな堕落した生活をしていた期間がある私が勉強をする習慣を身に着けたきっかけを記載していきます。
  2. 集中できた期間
    集中できた期間としては、上述した後の期間である3年目から5年目になります。
    私が集中できたきっかけとしては、予定の固定化と勉強時間の見直しです。
    週末のうち、第1土曜日と第3土曜日はプライベートを楽しむ日として固定しました。予定の固定化は、結婚されていて、家族がいる方や友人の結婚式などの日程の調整ができない場合を除き、友人や恋人と会うのならば調整できる範囲だと思います。
    毎週遊んでいると、遊ぶことが日常化してしまうため、私は2週間に1回に設定しています。
    これが習慣となった後は平日の勉強時間の見直しと休日の時間の使い方を変えました。まず、平日は勉強時間を3時間確保することを優先しました。
    一例ですが、私の一日の流れとしては、業務時間が9時半から18時まであり、1時間帰宅に使います。帰宅後に2時間で夕飯やお風呂などやるべきことをすましたら、大体21時くらいなので、そこから24時まで3時間勉強をし、就寝です。
    ですが、あくまでも3時間の勉強は理想です。
    繫忙期になれば残業が発生する可能性もあり、上記の時間での勉強が難しいこともあります。
    その際に睡眠時間を削ることは翌日の仕事への影響や生活リズムが乱れるのでおすすめできません。24時には寝ることを考え、睡眠以外の省ける時間を省いたあまった時間を勉強に充てるだけにしています。
    一方、平日とは逆に、休日は勉強をできるだけやります。疲れたら15分の仮眠を挟みながら勉強しています。
    学生時代とは異なり、まとまった勉強時間の確保は難しいですが、日々の積み重ねの中で成長していくことを目標にしています。
  3. 財務諸表論の勉強について
    会社の資格取得支援制度を利用し、学校は資格の大原、コースは財務諸表論 初学者一発合格コースを受講していました。
    主題の話からそれますが、資格取得支援制度とは、会社指定の資格を勉強する際にかかる費用が年間25万円まで、会社から支給される制度になります。
    嬉しいです、ほんとに。小林さん(代表)ありがとうございます。
    話を戻します。勉強の仕方については、上述した内容と被りますが、平日3時間の勉強及び休日2日の勉強時間が、週ごとに30時間以上を目標に勉強していました。
    直前期(試験5ヶ月前)より前の時間は、週に2回の資格の大原へ行き授業を受けることに加え、授業の復習、理論暗記を行いました。直前期は週に1回の資格の大原に加え、理論暗記・過去模試の演習(受講講座とは別売り)をメインに置き、勉強をしていました。理論については、日商簿記3・2・1級までは理論がない為、感覚として分かりづらい方もいらっしゃると思います。端的にいうと会計基準が書いてある辞書を覚えている感覚です(笑)。

さて長々と書いてきましたが、少しでも参考になっていれば幸いです。
職場を選ぶ中で、成長できる環境に身を置くことが大事だと思います。
H2Rでは勤務時間にも積極的に研修を行っており、また、プライベートの時間を使って資格勉強をしている方もいます。実務的なことはここでは記載しませんでしたが、経理経験がある方から、他業種で働いていて経理未経験の方まで、幅広い方が働いています。
H2Rコンサルティング株式会社に対して少しでも興味を持って頂けたら幸いです。
最後までご覧頂きありがとうございました。

鈴木 Team

Adoption

採用情報

あなたの
“本当の力”が
発揮できる会社

経理・財務アウトソーシング支援とIPO支援で
一緒にクライアント様の企業成長を加速させましょう!

私たちは、”やり切る”ことを至上命題として、経理財務アウトソーシングに取り組んでいます。ご契約をいただいているクライアント様からは「“40%以上の工数削減”といった業務改善を実現し、今後も継続してお任せしたい」という嬉しい声をいただいています。様々な会計システムや、会計処理に携わることで、より深い経理財務の経験を積むことができます。さらに、IPO支援でスキルの幅を広げていくことも可能です。未経験者や新卒者でも早期戦力として活躍できる環境を用意しています。

COLUMN

コラム

CONTACT

お問い合わせ

#1 PHONE

電話で相談する

土日祝休み9:30〜18:00
その場で疑問を解決!些細なことも丁寧にお答えします。
資料もご用意しておりますので
ご入用の方はお申し付けください。
#2 MAIL

メールで相談する

2営業日ほどお時間いただく場合がございます